座席を2席使う人の航空料金は倍になる!?

航空会社が安全な飛行のため、フライトの前に行うことのひとつが、旅客機の重量および重心位置を確認することです。乗客乗員や燃料の重量を算定し、規定をオーバーしていないかどうか、チェックします。この確認を行なうことを「ウェイト・アンド・バランス」といいます。そうしてあらかじめ設定された「重心位置移動許容範囲」に収まるようにするのです。

乗客がチェックインする際に、預ける手荷物の重量が測られ、規定以上の重さがあると、割り増し料金を支払うというやりかたです。

旅客機のバランスを計算するには、乗客も手荷物も、乗せるもの全ての重さを測ったほうがよさそうに思えますが、実際に測るのは手荷物だけで、乗客一人ずつを体重計で測るという話は、あまり聞きません。しかも、実際にそういう方法をとったら、大変な手間がかかります。特に乗客数の多い中・大型旅客機では、航空会社のスタッフの仕事が倍増することになるでしょう。

実測しないかわりに、乗客の体重は航空会社ごとに標準値が定められており、それに人数を乗じることで換算します。

一般的に国際線では1人分の体重は70~75kgくらい、手荷物こみで90~100kgとして計算します。実際の乗客には、体格のいい人もいれば小柄な人も混じっていますが、だいたいこれくらいを標準値でとして算出しておけば、それほど大きな誤差が生じることはないだろうというわけです。

ただし、相撲の力士や子どもの団体が乗り合わせるようなときは、大幅な誤差が起こるおそれがあるので、実測することがあります。力士の皆さんに体重計にのってもらって、計算するのです。

これが小型のプロペラ機だと、乗客数も少なく、1人分の体重が機体全体の重さにおよぼす影響力が大きいため、実際に一人ずつの体重を体重計で厳密に測ることがあります。

ところで、相撲の力士やプロレスラーのような、並外れて大柄な人が旅客機に乗るとき、座席1つに体が収まりきれないことがあります。2人分、それでも足りなければ3人分の座席が割り当てられることになりますが、そういうときの旅客運賃はどうなるのでしょう。

一般的には、そういう状況で追加でとった座席は半額とされています。2席使う場合は1・5倍、3席使う場合は2倍です。

このしくみが採用されるのは、大柄な人が多めに席を使うときに限りません。貨物室に預けるには適切でなく、機内持ちこみの手荷物としては大きすぎる品物、たとえばオーケストラが高価な楽器を持参して移動する場合などにも多く採用されています。

関連記事

ページ上部へ戻る