関西国際空港で行われる様々な電力供給のとりくみ

関西国際空港は「環境先進空港」を標榜し、空港内で使われるエネルギーをCO2フリーにすべく様々な取り組みを行っています。

まず太陽光発電。2014年2月には滑走路付近にあった空いたスペースに大規模太陽光発電施設「メガソーラー」を開設しました。ソーラーパネルは空港内の施設の屋上にも設置されており、メガソーラーと合わせると年間で1,200万KWhの電力が確保されるといいます。

関西国際空港では風力発電のテストも行っています。空港内にある公園「KIXそらぱーく」には高さ15メートルの風車が設置されています。この風車は発電能力5kWの小型発電機で、空港内でどれぐらいの風速があり、どれぐらいの発電が行われるか、それと、風力発電で問題になっている低周波音なども測定して、今後の本格的な風力発電導入を目指していきます。

このテスト用風力発電機で想定される年間発電量は9,000KWh。作られた電気は風車が設置されている公園の街灯で実際に利用されています。

フランスなどの風力発電先進国では、風力発電所は主に洋上に設置されています。同じく洋上にある空港である関西国際空港で、風力発電が実用化されるのが期待されるところです。

このように行われている太陽光発電や風力発電で得た電気は、直接使用するだけではなく、その電力を利用して水素を生成し水素発電を行うことも計画されています。水素発電は、原子力発電の代替となりうると見込まれている次世代発電の本命ともいえるものです。

発電以外の取り組みとしては、2016年より空港内で使用する自動車、バス、フォークリフトを燃料電池搭載のもにしていくことも決定しています。

関連記事

ページ上部へ戻る