空港以外で飛行機を見たいと思ったら・・・

飛行機を見たいと思ったら、まずは空港へ足を運ぶ方が多いと思います。

でも首都圏に住んでいる方にとっても、羽田空港や成田空港まで行くのは少し遠いという場合、空港以外にも飛行機を楽しむスポットがあります。

今回は東京周辺の飛行機にまつわるスポットをご紹介していきます。

まずは飛行機といえば航空会社、羽田空港のほど近く東京都大田区にある大手JAL・ANA2社の施設をご紹介します。

JALの施設は「JAL工場見学 SKY MUSEUM」で、旅客機にまつわるあれこれを実際に体験することができます。

羽田空港整備場に作られた見学施設のため、現役で運航している旅客機を間近に見ることも可能。

白を基調とした近未来的な展示室には、タワー状に飾られたモデルプレーンや客室乗務員の歴代の制服を展示。

「制服体験エリア」ではJALスタッフの制服を着ての記念撮影が可能、「航空教室」では飛行機の仕組みを学ぶことができます。

見学ツアーもあり、整備士や客室乗務員などの経験者が案内をしてくれるとのことですので、航空会社で働く人の目線での飛行機の魅力や仕事の裏話なども聞けるかもしれません。

この施設は無料で見学できますが、事前に予約が必要。東京モノレール「新整備場駅」下車、徒歩2分のところにあります。

ANAの施設は「ANA機体メンテナンスセンター」で、東京モノレール「新整備場駅」から徒歩15分のところにあるANAの整備工場。

ANA関連の整備施設で内部見学ができるのは、現在はこのメンテナンスセンターのみとなっているようです。

入館パスをもらったら、講堂で飛行機についての話を聞き、その後東京ドームの1.8倍という巨大な格納庫へと向かう見学ルートになっています。

こちらの施設も見学は無料ですが事前予約が必要。また、土・日曜日・祝日の見学は休みとのことですので、注意して出かけましょう。

次に、航空会社ではありませんが、航空に関連する施設を3つご紹介。

宇宙の最先端技術を体験できる場所として、東京都調布市にJAXA(宇宙航空研究開発機構)の「調布航空宇宙センター」があります。

ここでは実際に宇宙や航空の先進技術が研究開発されていて、館内では次世代超音速実験に使用された飛行機や宇宙における輸送機として開発が進められている実験機を見ることができます。

また、国際宇宙ステーションまでの飛行シミュレーター体験ができたり、研究に使われた飛行機のコックピットも見学が可能。

宇宙についてもっと深く知りたい方は、館内にある「本社図書館」の資料を閲覧することもできるようです。

調布航空宇宙センターは見学無料、個人での来館は予約不要となっていますので、思い立ったら出かけることができます。

団体の場合は3週間前までに予約すれば案内ガイド付きで見学ができるとのこと。

ただし、土・日曜日・祝日の見学は休みとなっているので注意しましょう。

次の施設は、埼玉県所沢市にある「所沢航空発祥記念館」。

この記念館には飛行機や大型のヘリコプターなど様々な航空機が展示されていて、コックピットや機内に入ることができるものもあります。

その他にも、「スペースウォーカー」という重力体験装置や飛行機やヘリコプターの操縦シミュレーターなど、体験型のアトラクションが多数あり、航空の世界を楽しむことができます。

館内にある巨大なスクリーンを設置した大型映像館では時期ごとに映画上映も行われています。

この記念館は所沢航空記念公園の中にあり、ここは明治44年(1911年)に開設された日本初の飛行場があった跡地とされています。

航空にゆかりのあるこの公園は、記念館の中だけでなく園内の屋外にも飛行機が展示されています。

所沢航空発祥記念館の入館料は510円、大型映像館は別途620円が必要となっています。

最後に東京都台東区にある「国立科学博物館上野本館」をご紹介。

この博物館は、日本で最も歴史ある博物館のひとつとされています。

博物館の目玉となっているのは、「地球館」の2階にある戦時中に実際に飛んでいた戦闘機、ゼロ戦の展示。

海に墜落したものが発見され、その後この博物館に寄贈されたとのこと。実物のゼロ戦を間近に見ることができるため、戦闘機ファンには人気の高い場所となっています。

戦闘機の他にも、ロケットのエンジンなど宇宙科学についての展示も豊富にあります。

国立科学博物館上野本館の入館料は620円で、アクセスは上野駅より徒歩5~10分のところにあり、近くに来たらふらっと立ち寄るのもよいかもしれませんね。

飛行機を見に行くときには空港の展望デッキを思いつきますが、飛行機はたくさん見られるものの、やはり距離感があるのは否めません。

最近は搭乗する際にもボーディングブリッジを使うため、間近で飛行機の全体像を見る機会も少なくなってきました。

飛行機を近くで見て、時には触ることができるような施設を訪れるのも、飛行機の楽しみ方のひとつかもしれません。

関連記事

ページ上部へ戻る