ペットと飛行機移動をするときのために知っておきたいこと

飛行機に乗って旅行に行くという時に、ペットを連れて行くという人は少ないと思いますが、例えば引っ越しや長期出張などの場合は、大切なペットを連れて飛行機に乗らなければならないということもあるでしょう。

ただし、ペットを連れて行くときは空港で預けなければなりません。引っ越しの際などに飛行機で現地に向かうときは、ハムスターのような小さな動物でも別途預ける手続きをしなければなりません。

○ペットを乗せられない航空会社もある

ペットを連れて行きたいといっても、どこの航空会社でも連れていけるわけではありません。国内航空会社だと、ピーチ・アビエーション、バニラエア、春秋航空日本などのLCC各社は、ペットの預かり、機内持ち込みを受け付けていません。

ただし、バニラエアのみはペットではなく盲導犬・聴導犬などの介助犬であれば機内にいっしょに乗ることができます。

JALには「ペットとおでかけサービス」、ANAには「ペットらくのりサービス」というペットの預かりサービスがあるので、国内航空会社を選ぶ場合はこの2社から選ぶことになります。外国の航空会社を使う場合はそれぞれのwebサイトなどで調べてください。

○連れていけないペット

ペット預かりサービスがある航空会社でも、飛行機に乗せたときの環境変化に弱い動物は預けられません。

JALはフレンチブルドッグとブルドッグ、ANAはさらに多く、フレンチブルドッグ、ブルドッグ、ボクサー、シーズー、ボストンテリア、ブルテリア、キング・チャールズ・スパニエル、チベタンスパニエル、ブリュッセルグリフォン、ちゃうちゃう、パグ、チン、ペキニーズなどの短頭種犬は預かっていません。

また、離島へ移動するような小型機の場合は、大型犬は乗せられないことがあります。

○ペットを乗せるときのケージ

ペットの預入サービスを利用するときは、簡易的なものでは預けられません。ANAが提示しているペットケージの規格を見ると

・硬いプラスチック、金属などでつくられた頑丈で屋根がついている
・通気性がある
・ペットが十分動けるスペースがある
・車輪付きのものは、車輪の取り外し、または固定ができる

という条件があり、布製キャリーバッグや段ボール箱などは受け付けないとしています。他の会社もここから大きく外れる条件は出していないはずです。

JAL、ANAともに貸出用ケージを用意していますが、連絡なしで当日連れて行き、用意されたケージに余りがなかった場合は連れて乗れないこともあるので、あらかじめ予約をしておくのがいいでしょう。

○預けたペットの居場所は?

預けたペットは、客室と同様の空調が入っているバルクカーゴルームに収納されて運ばれます。ただし、客室と同様の空調が入っているというのは客室と同じ環境という意味ではありません。過去には熱中症による犬の死亡事故も起きているので、特に夏場の移動は避けたほうがいいでしょう。

○手続きと料金

ペット預け入れサービスを利用するためには、チェックインカウンターで輸送中に死傷事故が起こっても責任を問わないことに同意する書類に記載しなければなりません。各社同意書をwebで配布しているので、プリントアウトして記載してから行けば時間を節約できます。

料金は、ケージのサイズや便によって変わりますが、国内移動の場合はおおむね3,000円~6,000円ほどとなっています。

○海外に移動する場合

ペットは国外にも連れて行くことはできますが、当然入国前に検疫を受ける必要があります。どのような規定があるかは国によって違うので、あらかじめ当事国の規定を調べておくのがいいでしょう。

○魚や爬虫類、昆虫などの場合

熱帯魚や金魚、爬虫類、両生類、昆虫などは小型の種類かつ少数であれば、容器に入れて手荷物として持ち込めます。ただし、魚の場合は当然水漏れしないような措置と、酸素注入や酸素タブレットなどによる酸素の供給が必要です。

量が多い場合や大型魚などは、呼吸の確保をした上で発泡スチロール容器などに入れ、チェックインカウンターで預けます。

ある程度以上の大きさの亀やトカゲ、蛇などについては、まず持ち込みができるかどうかを予め利用する航空会社に問い合わせしましょう

○ペットの身になって考える

飛行機移動はどんな動物にとっても負担になります。短期旅行の場合はペットホテルなどに預けて行くのがペットにとって一番安全。

引っ越しなどでどうしても連れて行かなくてはならない場合は、時期を選んだり強度が強いケージを用意するなど、考えられる限りペットにとって安全な方法を考えましょう。

ペットの安全を守るのは飼い主の義務でもあります。

関連記事

ページ上部へ戻る