格安チケットの購入は意外と簡単!チャレンジしてみよう!
海外に行くに当たってLCCを利用しようとする場合、チケットの予約や購入は自分でインターネットを通じて行わなければいけません。従来ですと、旅行会社を通して手配できましたが、LCCの場合は自社サイトを通じての販売がメインだからです。
そうすると自分でフライトを検索し、購入手続きをすることになりますので少し面倒な気もしますが、慣れてしまえばそれほど難しくありません。
では、航空会社はエアアジアX、羽田発クアラルンプール行きの予約を例に手続きを説明します。
最初に、エアアジアのサイト(http://www.airasia.com/jp/ja/)にアクセスします。出てきた画面の左上にある「フライトの検索」をクリックすると検索画面に移動します。ここで、出発地を「羽田」、到着地を「クアラルンプール」とそれぞれ選択します。従来ですとチケットは基本的に往復で購入しますが、LCCの場合は片道の購入がOKです。それで、「片道」にチェックし、希望日、予約する人数を選んで「検索」ボタンを押します。すると、希望した日のチケット販売金額が表示されます。
ここでOKなら、運用利用条件などについて「了承した」をチェックし、「続ける」をクリックします。すると、あなたの氏名、住所、連絡先電話番号などの情報を入力する画面が出てきます。
初めての購入ではまだ「会員」でないため、「ゲスト情報」に入力して手続きを進めます。しかし、ここで注意が必要なのは、名前などの入力ミスです。中でも、名前のミスが目立つそうです。パスポートのスペリングと通常表記とが違う場合は特に注意しましょう。例えば”GOTO”⇔”GOTOH”がそれです。また、”MR”⇔”MRS”の間違いや予約日を間違うことがあります。夜行便だと到着日は次の日になるのでご注意を。
電話番号の入力は結構戸惑います。国籍を”JAPAN”とすると、電話番号表示欄に、自動で”81”が入力されますが、これは日本に割り当てられている番号ですからそのままにしておきます。続いて市外局番から先頭の”0”を除いた番号を入力します。東京なら”3”から入力します。
これら、あなたに関する情報を入力し終えたら「次へ」をクリックします。画面はパスポート情報などを入力する画面になっているはずです。そこに、求められている情報を全て入力します。従来の航空会社と異なり、預け入れ荷物、機内食、座席指定は全て有料となりますので注意してください。レンタカーの予約があればそれも入力して、最終確認画面に進みます。自分が入力した情報が間違っていないかどうかを再度チェックし、クレジットカードで決済します。
すると、あなたのアドレス宛に予約確認書やeチケットの控えが送られてきますから、それをプリントアウトしておいてください。これを出発空港に持っていけば搭乗手続きができます。
面倒に思えるかもしれませんが、ネット通販でものを買うのとさほど違いはありませんので、ぜひチャレンジしてみてください。自分で取ったフライトの搭乗券を自分で印刷し、それで搭乗できると、最初はちょっとした感動がありますよ。